信頼

信頼は1日で築けない。我々はそう考えます。今月開校したばかりの多読スクールアイが信頼を得るまでには時間がかかると思います。

ですから今当校のページをご覧いただいている方で「このサイトは大丈夫?」と不安に思われる方もいると思います。信頼のおけないサイトで アカウント登録などして、メールアドレスなど記入したら不安だという方もいらっしゃると思います。まずアカウント登録時のメールアドレスは 必須ではありません。つまりメールアドレスは記入しなくてもアカウント登録できます。またアカウント登録もアカウント削除も一切無料です。メールアドレスも当校から必要があるときのみ連絡用に使う だけで、それ以外の使用はありませんし、当校外に漏らすことなど絶対ありません。またアカウント削除で全ての情報は当校のシステムから 削除されます。ですからアカウント登録は全く安全とお考えください。



アカウント登録後、モニター申込をすれば無料で英語教育が受けられます。しかし、オンラインで本当に子供が英語を学べるのか 疑問に思われる方もいらっしゃると思います。これに対する我々の正直な答えは、YESでありNOでもあります。まずNOの方から先に説明いたします。我々の英語教育は 読みを中心とした学習法です。最終段階では英語の絵本を読むことになります。ここでよくお考えください。普段日本語の本すら全く読まない子が英語の本を 毎日読み続けられるでしょうか?

読書嫌いな子供には当校の学習スタイルは継続するのが難しいと思います。我々大人が考えるより、子供にとって読むことは大変です。ですから、オンラインで子供が英語を 学べるかという質問に対しては、全員は難しいというのが正直な話です。

次にYESのお話です。小学生でも英語の絵本を読めるようになります。当校は今月開校でまだ実績はありませんが、先行してオンラインでの英語教育は すでに実践しています。その結果小6の子供が中学3年生レベルの英語の本を読んだり、小5の子供が英検4級(中2レベル)を受験するなど、実現しています。



信頼の証

当校の校長がボランティアで過去2年間オンライン指導した現在小5の子供(今月英検受験)の妹さんが当校開校後真っ先にモニター申込していただきました。これは過去2年間の 指導で保護者様から信頼いただいた証だと思います。お姉さんがオンライン教育で成功しつつあるので、妹さんも同じようにとのお考えだと思います。こうした 信頼の積み重ねこそが大事だと我々は考えます。



さて、小5で英検4級を受験するレベルに達した子供は、小6で英検3級に合格する見込みです。小学生全体で英検3級を取得しているのは1%程度ですので 3級取得(中学卒業程度)は素晴らしい成果です。子供が音声ベースと文字ベースのどちらで英語を学ぶべきかは議論の余地がありますが、 小学生の英検3級レベル到達という点では文字ベースが圧倒的に有利です。



長々と説明しましたが、まとめますと小学生がオンラインで英語を学ぶことは可能です。同時に継続が難しいお子さんもいらっしゃいます。 続けた子供は小学校の間に中学英語を卒業することも可能です。もし、「うちの子にできるかしら?」とお考えなら、試しにやっていただくのが 一番よいと思います。モニターとして参加して、もし途中でキャンセルすることになっても一切費用はかかりません。



最後に夏目漱石も多読派だったことをお伝えします。ここでは長々と説明しませんが「夏目漱石 多読」で検索してただければ、ネット上で それを紹介するサイトが見つかります。多読という素晴らしい学習法に一人でも多くの子供が参加することを祈ります。






トップページに戻る